ハロ〜☆
今日も元気なデルぽんで~す☆
皮膚科と言えば湿疹!
そしてステロイド(軟膏)!
今日は、ステロイド軟膏の使い方について漫画にしよ〜☆
それでは、どうぞー!

いかに優秀な薬といえど
塗りが足りなければ治らない。
よくあるのが、
・副作用がこわくて少ししか塗らない
・受診の間があきすぎて足りなくなる→ケチケチ塗る
というパターン!
これはなかなか治らないパターン。
そして、またまたよくあるのが、
治ったーウェーイ!!
で、すぐ塗るのやめるパターン。
見た目が良くなって、
顕微鏡レベルで良くなって、
ようやく治るわけで。
ツルピカになっても
週2〜3回塗るという方法もあるほどです。
綺麗になって最低でも10日は塗るよう
デルぽんは言ってます。
※でもこのへんは診ながらやってるので、
一概にどうとかは言えないよォォオオー!!
とにかく、
すぐやめる人はぶり返しやすく
なかなか治らないよー。
このステロイド効かないなぁと
そうお思いのあなたは、
塗る量や期間が足りないかもしれない。
いまいちど主治医に塗り方を
確認してみてね。
だいたい皮膚科医は次の受診まで足りるよう
計算して出しているので、
あんまり薬が余りすぎたり、
受診の間隔があきすぎるようだと、
塗りが足りてない疑惑〜!
良くなってるから余る場合もあるけど☆
日々思うことを漫画にしてみたよー☆
だいたい久しぶりなのに薬が足りてたっていうひとは塗りが足りてない感あるある…
責めてないっ
責めてないけど
正しく塗って良くなろう☆
本日のデル日はこれにておしまーい☆
それでは、またねー!

いつもありがとおっ!!

LINEで更新通知が受け取れるよ~☆★☆

医療突っ込み大歓迎☆日常垂れ流し垢☆

じわじわきてる☆デル日Facebookページ☆
今日も元気なデルぽんで~す☆
皮膚科と言えば湿疹!
そしてステロイド(軟膏)!
今日は、ステロイド軟膏の使い方について漫画にしよ〜☆
それでは、どうぞー!

いかに優秀な薬といえど
塗りが足りなければ治らない。
よくあるのが、
・副作用がこわくて少ししか塗らない
・受診の間があきすぎて足りなくなる→ケチケチ塗る
というパターン!
これはなかなか治らないパターン。
そして、またまたよくあるのが、
治ったーウェーイ!!
で、すぐ塗るのやめるパターン。
見た目が良くなって、
顕微鏡レベルで良くなって、
ようやく治るわけで。
ツルピカになっても
週2〜3回塗るという方法もあるほどです。
綺麗になって最低でも10日は塗るよう
デルぽんは言ってます。
※でもこのへんは診ながらやってるので、
一概にどうとかは言えないよォォオオー!!
とにかく、
すぐやめる人はぶり返しやすく
なかなか治らないよー。
このステロイド効かないなぁと
そうお思いのあなたは、
塗る量や期間が足りないかもしれない。
いまいちど主治医に塗り方を
確認してみてね。
だいたい皮膚科医は次の受診まで足りるよう
計算して出しているので、
あんまり薬が余りすぎたり、
受診の間隔があきすぎるようだと、
塗りが足りてない疑惑〜!
良くなってるから余る場合もあるけど☆
日々思うことを漫画にしてみたよー☆
だいたい久しぶりなのに薬が足りてたっていうひとは塗りが足りてない感あるある…
責めてないっ
責めてないけど
正しく塗って良くなろう☆
本日のデル日はこれにておしまーい☆
それでは、またねー!

いつもありがとおっ!!

LINEで更新通知が受け取れるよ~☆★☆

医療突っ込み大歓迎☆日常垂れ流し垢☆

じわじわきてる☆デル日Facebookページ☆
コメント
コメント一覧 (18)
右手の中指の付け根の辺りがずっと痒かったのが最近広がってきたので、家にあったゲン○シンを塗ってみたところ治ってきたのですが、ステロイド以外のお薬もしばらく塗り続けた方がよろしいのでしょうか。
> 右手の中指の付け根の辺りがずっと痒かったのが最近広がってきたので、家にあったゲン○シンを塗ってみたところ治ってきたのですが、ステロイド以外のお薬もしばらく塗り続けた方がよろしいのでしょうか。
★ゲンタシンは抗生剤なので基本、化膿の症状がおさまればやめてしまってかまわないとおもいます~痒みには効かないはずー!
★ステロイド
きちんと塗れば
こわくない
デルぽん心の一句
アトピーって難しいですね・・・
twitterのほうから拝見しました
薬剤師をしている田中と申します
今回の四コマを手作りの指導箋に載せたいのですが
許可をいただけないでしょうか?
中々使用方法が悪くこじらせる患者が多いので困っています
> アトピーって難しいですね・・・
★アトピーは慢性疾患ですからね〜
良い先生と巡り会えますように。。。
> twitterのほうから拝見しました
> 薬剤師をしている田中と申します
> 今回の四コマを手作りの指導箋に載せたいのですが
> 許可をいただけないでしょうか?
> 中々使用方法が悪くこじらせる患者が多いので困っています
★田中さんこんちにわ!
4コマ漫画使用の件了承しましたー!
お使いくださーい!
サ○エさん家、燃やしちゃダメですよーwww
でるぽん‼︎
どんまーーーー〜〜い‼︎
うえーい!今週も1位キープっ❗️
応援してるよ〜〜〜❣️
[ここからは真顔で、、→何かを発信する事はそれはたいへんな
ことだし、ましてもこのジャンルでは尚更だと思います。ですがわたしのような毎日心待ちにしている読者がいることを心に留めておいてくださいね、、]
いつもデルぽん先生から貰ってる元気を1億倍にしてお返しするよー!
目に見えないけど受け取ってー!
>
> でるぽん‼︎
> どんまーーーー〜〜い‼︎
> うえーい!今週も1位キープっ❗️
> 応援してるよ〜〜〜❣️
>
> [ここからは真顔で、、→何かを発信する事はそれはたいへんな
> ことだし、ましてもこのジャンルでは尚更だと思います。ですがわたしのような毎日心待ちにしている読者がいることを心に留めておいてくださいね、、]
★ありがとうぉおおおおお!!!うれしいよっ!!
★あらためて勉強になりましたっ
以後ちゅういしまーす☆
> いつもデルぽん先生から貰ってる元気を1億倍にしてお返しするよー!
> 目に見えないけど受け取ってー!
★確かに受け取ったぁあああああ!!!
病変を目視(拡大鏡を使わずに文字通り一瞥)しただけでステロイドを処方するのはOk なのでしょうか?
真菌が原因の皮膚炎にステロイドは逆効果だと聞いたことがございます。
皮膚を少し削り、顕微鏡で見なくても、真菌性でないことはすぐに分かるものなのですか?
>
> 病変を目視(拡大鏡を使わずに文字通り一瞥)しただけでステロイドを処方するのはOk なのでしょうか?
> 真菌が原因の皮膚炎にステロイドは逆効果だと聞いたことがございます。
> 皮膚を少し削り、顕微鏡で見なくても、真菌性でないことはすぐに分かるものなのですか?
★お答えしますっ
いわゆる湿疹・皮膚炎群の疾患は、皮膚科医であれば目視で診断がつきます☆
真菌がいそうな皮膚の所見というものがあり、そういった怪しい場合には顕微鏡検査をおこないます。
見た目の診断でステロイドを出すのは日常的なことです~☆