アロハ!今日も元気なデルぽんです☆
今日も皮膚科医のあられもない日常を絵日記にしていくよーッ!!
今日のデル日はー?!
みんなは、イボになったことって、あるかな?
デルぽんは、あるよーッ!!
チッソ、痛いよねッ!!
ということで今日はそんな液体窒素療法についての4コマです!どうぞ〜!
↓

液体窒素っていうのは、めちゃくちゃ低温の液体で(すぐ気化する)、
低温やけどさせることで皮膚を剥きイボを取るよ!
だいたい5秒✕3回くらい1セットで焼くんだけども、(←デルぽんの場合)
これがけっこう、痛い。
なんたって、やけどですから。
子供はおろか、
大人でもみんな痛い。痛がってます。
そいでイボっつうのはウィルスで出来るもんで、
あんまり、いじくり回してたりすると指にうつったりするんよ。
イボいじって鼻ほじって鼻んなかうつるとか、あるある。
で、われわれ皮膚科医はイボにも素手でさわるもんで、とっきどきまれにうつったりするんです。
10年やって2回うつったよ。
そいで、自分のときは、どうするか?
同僚に焼いてもらうという選択肢もある。
けどな。
それやると痛いから、自分で焼くッ!!!
これがビビりの皮膚科医チョイスッ!!
…だって、痛いの嫌だもん…
痛いんだもん……
で、1秒以下の、痛くなるかならないかくらいで『痛くなったら離すッ』!!
という感じに何回も何回も焼く(毎日)と、意外とこれが治ったりするものです。
だったら患者にもそうしろよ!とお思いのあなた。
非常に申し訳ないことに、保険の関係で1回焼いたら7日あいだを開けなければいけないことになっているのです…(つまり週1回)
申し訳ないッ!!
なるべく、早く治してあげたいなーとおもいながら痛みと治療のキワキワの攻防戦を繰り広げているよー☆
ちなみにこれから窒素を学ぼうという医療者のあなた。
あんまり、焼きすぎると大変なことになるから、初回はとくに慎重に。
イボの周りの皮膚がほんのり白くなるくらいが丁度いいけれども、焼き過ぎは要注意よ☆
水疱や疼痛のMTも忘れずに☆
でわね〜ん!バー医!

LINEで更新通知が受け取れるよ~☆★☆

医療突っ込み大歓迎☆日常垂れ流し垢☆

じわじわきてる☆デル日Facebookページ☆
今日も皮膚科医のあられもない日常を絵日記にしていくよーッ!!
今日のデル日はー?!
みんなは、イボになったことって、あるかな?
デルぽんは、あるよーッ!!
チッソ、痛いよねッ!!
ということで今日はそんな液体窒素療法についての4コマです!どうぞ〜!
↓

液体窒素っていうのは、めちゃくちゃ低温の液体で(すぐ気化する)、
低温やけどさせることで皮膚を剥きイボを取るよ!
だいたい5秒✕3回くらい1セットで焼くんだけども、(←デルぽんの場合)
これがけっこう、痛い。
なんたって、やけどですから。
子供はおろか、
大人でもみんな痛い。痛がってます。
そいでイボっつうのはウィルスで出来るもんで、
あんまり、いじくり回してたりすると指にうつったりするんよ。
イボいじって鼻ほじって鼻んなかうつるとか、あるある。
で、われわれ皮膚科医はイボにも素手でさわるもんで、とっきどきまれにうつったりするんです。
10年やって2回うつったよ。
そいで、自分のときは、どうするか?
同僚に焼いてもらうという選択肢もある。
けどな。
それやると痛いから、自分で焼くッ!!!
これがビビりの皮膚科医チョイスッ!!
…だって、痛いの嫌だもん…
痛いんだもん……
で、1秒以下の、痛くなるかならないかくらいで『痛くなったら離すッ』!!
という感じに何回も何回も焼く(毎日)と、意外とこれが治ったりするものです。
だったら患者にもそうしろよ!とお思いのあなた。
非常に申し訳ないことに、保険の関係で1回焼いたら7日あいだを開けなければいけないことになっているのです…(つまり週1回)
申し訳ないッ!!
なるべく、早く治してあげたいなーとおもいながら痛みと治療のキワキワの攻防戦を繰り広げているよー☆
ちなみにこれから窒素を学ぼうという医療者のあなた。
あんまり、焼きすぎると大変なことになるから、初回はとくに慎重に。
イボの周りの皮膚がほんのり白くなるくらいが丁度いいけれども、焼き過ぎは要注意よ☆
水疱や疼痛のMTも忘れずに☆
でわね〜ん!バー医!

LINEで更新通知が受け取れるよ~☆★☆

医療突っ込み大歓迎☆日常垂れ流し垢☆

じわじわきてる☆デル日Facebookページ☆
コメント
コメント一覧 (26)
泣かずに耐えましたがもう味わいたくないですね。
長時間正座ができる昭和の女なもので今は足のくるぶしのタコをどうしたらよいか悩み中です。
たまに皮がとれたり固くなりの繰り返しです。
イボってウィルスだったんですね
通りで何個も出来るわけだ←いじくりまわした
皮膚が硬くなってる部分が
あちこちあるので皮膚科に行かねばなぁと思いつつ拝読しております。
指を指をさすさすしてました。
焼いた皮膚も思ったようにベロンとむけず半端な状態で
治ってないのにコレでまたすぐに焼くの?って思ったら
随分間を開けてしまいました(^^;)
2回でなくなったので、結局イボだったのか何だったのか
分からずじまいでした。
本当に、あるあるばかりの4コマですね!!(笑)
私も自分の手指・足底のイボを、診察終了後の外来処置室で「うっ、いたっ」とつぶやきながら自分で灼きました。
ベテラン看護師さんとか、当直帯での蕁麻疹や「薬くれ」も・・・激しく同意です。
今後も楽しみにしております☆おつかれさまです。
液体窒素、痛いですよね…
さいきんは塗り薬もあるので、どうしてもの場合はご相談くださいね!
> 泣かずに耐えましたがもう味わいたくないですね。
>
> 長時間正座ができる昭和の女なもので今は足のくるぶしのタコをどうしたらよいか悩み中です。
> たまに皮がとれたり固くなりの繰り返しです。
たまに泣かないお子さんがいると、偉いなー!!と心底おもいます。
くるぶしのタコは座りだこですね。
正座しないでサリチル酸を外用する、あんまり固ければ医療用のカミソリで削る、ですが、刺激のあるうちは繰り返してしまうとおもいます。
受験生のペンだこが治らないのといっしょです。
外用薬は皮膚科でもらえますよ☆
> イボってウィルスだったんですね
> 通りで何個も出来るわけだ←いじくりまわした
>
>
> 皮膚が硬くなってる部分が
> あちこちあるので皮膚科に行かねばなぁと思いつつ拝読しております。
>
触れば触るほどうつるので要注意です☆
お暇なときにぜひ受診されてくださーい☆
いやはや、やっぱり自分ではうまく焼けませんね。
さて巻き爪ですが、ワイヤーなど基本無痛ですので(爪をいじるだけです)大丈夫ですよん☆
治したほうが痛くならないので良いかなとおもいます☆
自費なので医院により一回1万円近くかかったりするのでお値段と相談ですが…(一回では直りません(TT))
> 指を指をさすさすしてました。
> 焼いた皮膚も思ったようにベロンとむけず半端な状態で
> 治ってないのにコレでまたすぐに焼くの?って思ったら
> 随分間を開けてしまいました(^^;)
> 2回でなくなったので、結局イボだったのか何だったのか
> 分からずじまいでした。
>
終わったあとしばらく痛いですよね!
すぐ治る方とそうでない方といるようです。
終わって2ヶ月くらいは再発したりするので注意が必要です☆
> 本当に、あるあるばかりの4コマですね!!(笑)
> 私も自分の手指・足底のイボを、診察終了後の外来処置室で「うっ、いたっ」とつぶやきながら自分で灼きました。
> ベテラン看護師さんとか、当直帯での蕁麻疹や「薬くれ」も・・・激しく同意です。
> 今後も楽しみにしております☆おつかれさまです。
ささこさん!皮膚科女医さんいらっしゃいませ〜〜☆
あるあるしていただけて嬉しいです!!
イボ自分のはうまく焼けないですよね。。。
デルマの女医さんにも読んでいただけて嬉しいです☆
2か所以上のイボがある場合、1回の診療では、1個だけにしか施術できないのでしょうか?
> 2か所以上のイボがある場合、1回の診療では、1個だけにしか施術できないのでしょうか?
>
★何箇所も焼けますよ〜!さすがに100個とかあったら全部焼けないかも?でもそういうひとは今のところ見たことがありません、、!☆
あまり痛かった覚えはなく、むしろ楽しんでいたような・・・(Mかな?(笑))
とても綺麗に治り、再発もなく、当時のお医者様にはとても感謝しております。(^-^)
前に行ってた病院(かなり古め)だと電気の機械でジューってやられて、むちゃくちゃ苦い漢方出されてたんですけどそういうやり方もあるんですかね?笑
それに比べると窒素は痛くなくて好きです😛
それと、今年20歳何ですけどもう青年性扁平疣贅にはならないですか??(青年じゃないし。って考えです笑)
青年じゃなくてもなる〜〜〜〜〜バタッ
なかなか治らず、他の皮膚科へ受診も考えましたが、足に出来てたツライ魚の目が同じ先生にとってもらい一日で楽になった時、ゴッド‥と^ ^
完治を信じて通い続けています。
何より、家からすぐ近いんです!通いやすい!それ大事〜!
水膨れになって潰れたとこもあるし・・・
もう焼きたくないです~
今だに茶色いシミが残っているので、気にしぃの私は「跡が残るんじゃぁないか、どの方法が良いのか」など最初しつこく聞いたから焼くのを控えめにした?からでしょうかえらく時間がかかっています。が、やっと高さが低くなってきました。2週間ごとを1週間ごとにしたからでしょうか。で、先生に「もっと早く焼いた方がいいんじゃないですか」と言いましたら「いや、それは…」と言われましたが、保険の都合上?7日開けないといけないと読んでスッキリしました。でもなぜなのでしょうか。7日も開けるからまたモリモリ盛り上がってきますし、早く治さないと医療費もかさむではありませんか!!矛盾していませんか?私も毎日焼きたいです。しかしイボの高さが低くなったのに今までにないくらいしっかり焼いてくれてイボの周りがかなり赤くなっていますが、跡がどうなるか気になって仕方がありません…先生を信じなくてはいけないのですが不安です…こんなに低くなったらピンセットでつまむのではなくて押し当てるくらいで良いのでは?とか素人ながらに思ってしまいます(-.-;)
> 今だに茶色いシミが残っているので、気にしぃの私は「跡が残るんじゃぁないか、どの方法が良いのか」など最初しつこく聞いたから焼くのを控えめにした?からでしょうかえらく時間がかかっています。が、やっと高さが低くなってきました。2週間ごとを1週間ごとにしたからでしょうか。で、先生に「もっと早く焼いた方がいいんじゃないですか」と言いましたら「いや、それは…」と言われましたが、保険の都合上?7日開けないといけないと読んでスッキリしました。でもなぜなのでしょうか。7日も開けるからまたモリモリ盛り上がってきますし、早く治さないと医療費もかさむではありませんか!!矛盾していませんか?私も毎日焼きたいです。しかしイボの高さが低くなったのに今までにないくらいしっかり焼いてくれてイボの周りがかなり赤くなっていますが、跡がどうなるか気になって仕方がありません…先生を信じなくてはいけないのですが不安です…こんなに低くなったらピンセットでつまむのではなくて押し当てるくらいで良いのでは?とか素人ながらに思ってしまいます(-.-;)
★焼き方もまあ個性のでるところですね!そうなのです、7日縛りがあるので患者さんには毎日焼けない・・自分にやるときは毎日やったらけっこう早く取れました。デルぽんはあんまりピンセット使わないかな。人によるかも~☆
あまりに痛いのでティッシュでおさえたら、水と血が・・・。
ほっといても大丈夫でしょうか。教えて頂けますでしょうか。
頭を洗うのがこわいです。
(T T)
私「先生 原因は何ですか?」
ギャル先生「エイジングです‼︎ 柔らかな言い方で、
ショックを受けない様に言いました。」
私「😱」
そんなお気遣いなさらなくても…と思いながら帰宅した私でした。でも、又 行こ❣️
半日経つけど、痛み止め効かず痛くて寝れませーん!!
質問なのですが液体窒素治療による体への悪影響はありませんか?
私は治療後一週間くらい体調がすぐれず怠さを感じます。